未だに論理観が無いT’sが一部に多いと思うと…情けない。
愛知でのスピーカーの一件は翌年まで待ってみたのですが、誠実な対応は一切なく「自分たちだけの宣伝」や「基本すら一切出来ないで自助グループを続けている」「他の人や他の意見も聞かない」など数々の行動が見受けられています。
愛知近郊の当事者さんからも情報も頂きながらノウハウを関西の方のやり方をパクったりしていたので流石に「違和感」を出して放置して挙げただけなので。
違和感すら論理観からも一切言い出さない先人の活動家…
これでは「自浄効果も一切ない人たち」ともいえるでしょうね。
社会に説明すら出来ない状況にしながら自分たちは「高学歴」や「知識人」として振る舞う活動家たち…
この「ダブルスタンダード」は何でしょうね‥
他人と自分を比較すると勝ち負けの論理にもなり得るので「比較する事ではなく」「社会で生きている以上は相手の事を考えて行動する」のが常でしょうし。
私は私なりの筋でも説明がいつでも付くように行動させて頂きます。
莫迦だと言われようが、それが私自身がこの国で産まれて来た存在なんでしょうから。