
しかしあそこの診断書をスクショして「コピー」とか‥
私文書偽造罪になります。
それに「性同一性障害」だけの文字‥
これで全ての公的な裁判事例を乗り切って行こうとか‥
頭痛いですねぇ…社会を舐めていると言うのか。
以下は今日のフェイスブックからの愚痴転記引用。
私は「片方の案だけを出していたり推したりしている」のではなく「両方の意見をキチンと聞いて」と言う
大義名分でシェアしております。
意見をすり合わせて「悪いものは絞り出し良いものは受け止める」と言う「持っている意見が違った
超党派」ですり合わせるからこそ「どちらかが一番良い」とは言えません。
それが当事者が考える「
未来社会への投資」であり「政治への責任」なんでしょうね。
dot.asahi.com
これで電話回線やネットでの会話の声を通して「異性に装う事」も出来ました。
ネットと異性装(コスプレ、男の娘)とは親和性も良いので「
ボーカロイド」も通して「
コスプレの土壌」にも入り込んで行っている人も多いかと思います。
コミケの晴海開催、そして晴海から移転した東京ビックサイトでの初開催時のコスプレの撮影など…じっくりと時代の変化も見ると面白いのかもしれないです。
こうした部分は「
サブカルチャー」と言われる「
自分とは違うモノを装う」部分なので「
性同一性障害」などの「
性別違和」とは関係ない筈です。
「恋愛感情」とかは診断では関係ないですから。
ボカロ/ボイロが好きな人に異性装をする人が多いのはなぜ?|わたしです #note #眠れない夜に
note.com
おはようございます。
平成13年-15年で
横浜市に陳情していたのは「
生活支援センター」「
パートナーシップ制度」として
実を結んで住民の皆さんの表に見えておりますが、それだけではなく「
福祉パスの性別別の発行台紙」など複数に渡って現在も続いております。
残念なのは「公的病院でのT'sの別医療受け入れ」がまだ出来ておりません。
私の様な「
性分化疾患」「
性分化未疾患の疑いがある者の他の疾患での医療措置の受け入れ」なども入れ込んではいるのですが。
「救急搬送時」に「多種多彩にこういう人間、住民も必ず住んでいたりする」と言う事で「受け入れ拒否をしない様に」と言う事が大前提で入れ込んでいたのですが…
「横浜に住む多くの人たちを安心安全で受け入れて根付いて住んで欲しい」との願いからです。
私自身は税金、年金、住民税など「国民の義務」を果たした上で「権利を行使」させて頂いてこうして声を上げて陳情したまでです。
人間だれしも「命」を巡っては「平等」です。
この辺もまた長くなりますのでここまで。
週末もお身体に無理なくお過ごしください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<関連質問>
問1 先ほど,2番目の質問で,陛下は変化の激しい時代だというふうにおっしゃいました。この平成の初期と比較しますと,
外国人労働者を始め,在日外国人の方々の増加,また外国にルーツを持つ日本人の増加が挙げられると思います。また,様々な障害を持たれた方々や
LGBTといった性的マイノリティの人々が掲げる問題についても顕在化したと言えると思います。
上皇上皇后両陛下は,社会の片隅に暮らす人々に対して光を当ててこられましたが,新たな国及び国民の象徴となられた陛下は,このような人々に対してどのように寄り添い,光を当てていきたいというふうにお考えでしょうか。
上皇上皇后両陛下が,今お話のあったような方々に対しても,心を寄せてこられたことを私もよく存じておりますし,そのような
上皇上皇后両陛下のなさりようをお側そばで拝見しながら,私も,本当にこの世界にはいろいろな方がおられ,そういった多様性に対して,私たちは寛容の心を持って受け入れていかなければいけないと常に思ってきました。私も引き続きそのような方々に対する理解も深めていきたいと思っております。