2020-03-26 横浜市営住宅だよりーNo.30&増刊号 LGBTAQ+ LGBT SOGI アウティング ダイバシティ パートナーシップ ニュース 国内 多様性 性的少数者 政治 社会 行政 お早うございます。 昨日通院から帰ったら「横浜市営住宅だより」が入っていましたので。 横浜市では理解啓発より先のステップの部分での「パートナーシップ宣誓制度」での、今までの私の活動部分がキチンと「実績」になって表れていますので、写真に撮ってアップしますね。 横浜市の「パートナーシップ宣誓制度」は「同性カップル」だけではなく「事実婚」などのカップルに「家族と同等」の権利が与えられます。 なおこのパートナーシップ宣誓制度は「戸籍をいじる」のではなく「家族と同等の権利を与える」ので、この様に「市営住宅の入居応募」や「病院での面会」などの事が「家族と同等」の部分があります。 その様な事で「市営住宅への応募入居」も出来る制度です。 「住宅の確保」は生きる上で重要なファクターですので、この様な「パートナーシップ宣誓制度」で「衣食住の一つ」が確保されるという事は非常に大きい部分が出来る事になります。 hitomi973.hateblo.jp ただし未だに横浜市のパートナーシップ宣誓制度は「市民局人権課の窓口に電話予約を前もってしてから受領書や受領証明カードの交付」を受ける事からも普通に受領出来ない部分など検討の余地は沢山残ります。 hitomi973.hateblo.jp その様な事で。 それでは。 #一人じゃないよ #あなたらしく自分らしく